|Posted:2009/12/30 22:46|Category :
徒然|
昨日は新型インフルエンザの予防接種と部屋の掃除と改装と整理と銀行、ホームセンターなどなどなどなど・・・
今日は沢山の車の洗車・ワックスがけ、銀行、庭と池の掃除、部屋の整頓、買い物、パン作りなどなどなどなど・・・
明日は伯父の家の机搬出、家に搬入、駐車料金支払い、年末のあいさつ回り、ワックスがけなどなどなどなど・・・
あぁ~忙しい。
連休って言ったって掃除なんかで毎日過ごしてたらまったく休めてないよね。
話は変わりますが、マイティー○ティーっていう万能接着剤が今僕の中でツボです。
TV通販でたまたま見かけてね・・・めっちゃ欲しいんですけどー!!
詳しくは・・・説明が面倒なので想像してください。
スポンサーサイト
|Posted:2009/12/28 00:37|Category :
徒然|
小麦粉、強力粉、砂糖、グラニュー糖、ドライイーストだけかと思ってたら・・・
(以下新品の)お好み焼きの粉、たこ焼きの粉、マロニー、砂糖、パスタの麺、混ぜご飯の元など数種、ココア、きな粉、お茶っ葉、出汁用昆布などなどなど・・・
台所周りのありとあらゆる物をかじってやがった!!!!!!!!

それらを全て買い直し・・・今日の食料品だけで1万円軽く越えた・・・

せめてかじるなら全部食っちまえよ・・・なんで気持ちかじって次行くのさ・・・
全部気持ちかじるだけ。
全部捨てるのに勇気が行ったゼ(涙)
|Posted:2009/12/27 05:02|Category :
徒然|
8月まで所属していた課から忘年会に呼んでもらい行って来ました。
今の課が忙しいのでこんな年末も年末やというのに残業して忘年会には気持ち遅刻。
やっぱ前の課は女の子がいるから華があるね~
今の課は・・・オッサンとシンナーばっかだからね~

午後8時から11時な上に、翌日も忙しいので二次会は行かなかったのですが久しぶりの面子に癒されました~
ほとんどしゃべってないですけどね。
さて、あと1日あるし、今年も頑張ります!
家の仕事も全くしてないね。大掃除もしないと。
家がデカ過ぎる&3つもあるから大掃除だけで正月休みさえも終わりそうなのですが・・・
しかも仕事忙しくて正月休みも返上で出勤になったしね。
パパ、頑張るからねー!!!!!!
うおー
|Posted:2009/12/23 03:00|Category :
徒然|
カビやらサビやら・・・もうっ!!
サビといっても自然に起きたサビではありません。
もちろん大量カビが発生するぐらいの部屋ですから鉄類は自然とサビてますが。
今回のサビは故意に作っていたサビです。
植物染め、特に柿渋染めに使用するための木酢酸鉄を作っていたのです。
ペットボトルに木酢液と鉄釘を入れてそのまま長期放置。
鉄釘は木酢液によって溶け出し、鉄成分の酸性液体、木酢酸鉄の出来上がり。
カンで作ったから作り方正しいか知らんけど。
んでね、気付いたら蓋を開けて空気を入れてたんやけど、
長期放置してたからペットボトルがベコベコにへっこむの。
その拍子に、中に入れてた五寸釘がペットボトルに穴を開けてプシュ~っとね。
家に帰ったとき鉄臭い事この上なし。
しかし、生鉄の釘ってあまりないね。
百均のでさえ、クロム加工やニッケルメッキしてるもん。
さらに油塗っとるからね。
酸に溶けやしない。
あれ?そういやなんでクロムとかニッケルメッキ通してるのに油塗ってるんやろ・・・無意味。
|Posted:2009/12/21 23:35|Category :
徒然|
寒すぎる・・・
分厚いタイツを履いてるのに足が寒い。
上もヒートテックのTシャツに分厚いハイネックのTシャツにベストに作業着にジャンパー着てるのに寒い。
車も凍って動かない。
雪が凍ってガチガチです。
外気温が低すぎて池の水から湯気が出てます。
まだ12月なのに。
ちなみに仕事場のポジションは真夏の暑いときは120度の乾燥炉だったのに
冬の寒い時期は北風がまともに当たる屋外作業。
過酷だぜ・・・
|Posted:2009/12/20 10:00|Category :
徒然|
革の染色に使用している柿渋が切れてきた。
というかもう古いので状態もよろしくない。
購入か・・・革の柿渋染めは量が要るので一度に2万は使う。
今の私の家には痛手だ・・・
そうだ!京都に行こう!!
違う!
そうだ!自分で作ろう!!
今まで色んな物を作ってきましたが、何故これに気付かなかったのか。
幸い柿の木なら家に8本ほどある。
去年も少なくとも800個は取れたしね。
今年はやっぱり少なくて200個ぐらいかな~イラ虫退治しなかったし、去年鈴なりに出来たから仕方がない。
こんな良い環境で柿渋を作らない手はない!!
・・・が!!
家のは全て甘柿だ!!
1本お寺さんがあるけど、残りは富有柿。
柿渋染めは柿に含まれるタンニンで染めるのに、いくら未熟な時期にとっても甘柿では知れてるやろな・・・
でも、水を張らずに原液で発酵させたら使えなくもないと思う。
薄いと思うけど。
発酵2年か・・・
長いな・・・
今年の盆休みからはゲロ臭との戦いとなるでしょう。
幸い近所の家はお隣さんでさえ遠くに建ってるので柿渋作りしても臭いの注意は要らないでしょう・・・フヒヒ
|Posted:2009/12/19 17:12|Category :
徒然|
どか雪です。
膝まで積もり、車出れず・・・
スノータイヤに変えようにもまずはその為の場所確保から。
ここら辺は一家に一台ではなく、一人に一台の車が当たり前なので、スノーに変えるだけで大変です。
今日は伯父の家の分も入れて10台のタイヤ交換と空気圧調整。
朝の8時半から始めて午後2時までかかりました~
もうヘトヘト。
それから家の北側にビニールシートを貼らないと北風が家の中にすんごい入ってくるのでずっと外で雪の中で作業。
休みなのに田舎は色々仕事が多いのよ。
夜はお勤めさん入ってるしね。
ほんと一日だけでもゆっくりしたい。
今日は休みでコルセット巻いてなかったからもう腰限界!!
|Posted:2009/12/14 00:32|Category :
徒然|



毎日顔が変わります。
半年ぐらいの陽菜ちゃん。
袋にも入りましたよ!
|Posted:2009/12/13 23:50|Category :
徒然|
この冬時でさえ、室内はジメジメ・・・
もう家中年中カビだらけ~
今日も50個(!!)の除湿剤を設置しましたが、全く足りません。
これもおそらくすぐ一杯になって取り替えないといけないのでしょう・・・
家が無駄にデカイ上に隠居も2個あるので除湿材だけで毎回数十個使用する。
しかも床下が低いので湿度が余りにも高すぎる。
金かかるわぁ・・・
除湿機も高いしなぁ・・・全部屋に除湿機置くわけにもいかんしねぇ。
また今週も忙しかった・・・
ネズミの穴を埋めたり色々ね。こんなことばかりしてるのよ、休みに。
来週は家の北側に寒さ防止のビニール張って、ペットのウサギの調子が悪いから回復しないようだったら病院に連れて行って、
一週間分の食材と日曜品を買いに行って、また足りない分の除湿剤を設置して、池や庭などの掃除もせねば・・・
あ、家の周りの虫除けもまき直さないと・・・ネズミ対策も考えて、米もつきに行かないと・・・
休み・・・2日じゃ足りないよね~
|Posted:2009/12/13 05:23|Category :
徒然|
ザ・どM。
会社で風邪を貰い、それを持ち帰り、わが子に分け与えてしまった哀れな父です。
どうもご無沙汰しております。
咳が出るって自覚しててさ~、風邪っぽいって言ってるくせにマスクもしないのはどうかと思いますよ!!
しかも倉庫の密室で手も当てずゴホゴホしてさ~
そりゃもらっちゃいませんか!?
それが子供に・・・(涙)
風呂以外はマスクしてたんやけどね。
もう鼻水だけで大分マシになったみたいやけど・・・パパ・心配。
パパも一週間経ったけどまだ治らず。
やっぱパブロンSじゃダメだ!!
パブロンSゴールドじゃないとね!!
・・・と薬のせいにしてみる。
でも、いつもパブロンSゴールドを飲むと一晩でけろっと治る。
ケチってただの「S」にしたのが間違いだった。
・・・よし、題名~文頭に繋がったぞ
いつも安かろう悪かろうはダメだって言ってるのにね~
安いとついついね~
ね~
しかし風邪が完治していないのにやる事が多すぎて今週末も2日連続徹夜です。
日曜は会社のボーリング大会やったんやけど、子供の風邪のためどちらかが家で子供を見ていないと
買い物にもいけないため今回も見送り。
しかし、風邪なのに今週もモノツクリ。
革でクリスマスツリーを作ってみたり~
百均で600円出して購入した茶色の額をサンドペーパーで磨き、アンカー効果をつけた後
墨汁を塗りつけ、乾かした後欠き落として下地を出し和風にアレンジし、和紙を中に挟みこんでみたり
ネズミさんが家を荒らしまわってるので滅殺するため奮闘したり・・・
ココはゴキブリは出ないけども・・・ネズミやらイタチやらカマドウマやらガやらナメクジやらゲジゲジやら・・・
ゴキブリ以外の色んな物が入って来過ぎる!!
書いたっけ?
以前イタチが家に忍び込んで、作っておいたカレーの鍋の蓋をあけて、カレーを食べて、
ご丁寧にも風呂の脱衣場に糞をして帰りやがったりするんだぜ!?
なんだそれ!?
帰って来た時愕然としたわ。
キッチンまで続く足跡と脱衣場のもってりしたお土産・・・
イタチってガラスの鍋の蓋もあけるんやね~
ってか、カレー食うんやね・・・
|Posted:2009/12/13 04:54|Category :
徒然|
大好物であります!!
納豆だけで3食・・・いや、数ヶ月は行けるね!!
チョットリッチな気分を味わいたいときは玉ちゃんご飯(※家では溶いた生卵に醤油orめんつゆを垂らしてご飯に混ぜる卵かけご飯を玉ちゃんご飯と呼ぶ)に味付け海苔を砕いてパラパラすれば最高の気分だぜ!!
さらにキムチを混ぜ込めば至高の一品の出来上がりですぞ!!
ただし!
冷蔵庫から出したての納豆とキムチ、生卵まで入れる時は米が冷めてしまうから気をつけろ!!
|Posted:2009/12/06 23:08|Category :
徒然|
風邪をひきました。私です。
今までなら「あー、風邪ひいてもたー」ってなもんですが、
今では陽菜ちゃんに移らないようにするのにも大変で、新型インフルかどうかもドキドキします。
特に今日は法事で実家に帰ってたので色んな人と接触したしねぇ。
しかし毎日毎日、休みは休みで毎週毎週忙しい!
なんでこんなに忙しいのか・・・あぁ、師走だからか・・・
・・・いや、年中忙しいけど。
忙しいことは幸せなことですよね。
でも、毎週忙しすぎて休み前は不眠ですよね。
だから風邪ひいて嫁さんにキレられるんですよね。
グスン。